【iOSショートカット】リマインダーのメモを取得/書込するショートカット

前回、こんな記事を書きました。
https://blog.yonagare.com/shortcut-settings-in-reminders-app/

この時はこういうことができるというざっくりした内容だったので、今回は実際にリマインダーのメモを取得したり書込みするショートカットを作りました。

ショートカットの追加はこちらから↓
https://www.icloud.com/shortcuts/6810848238c74ba3b473d70990831d44

使い方

入力として,(カンマ)区切りのテキストを受け取ります。
表記の仕方は下記のように3つの項目を、
,(カンマ)区切りで指定してください。(「,」が二つ入る形)

「対象のリマインダー名,メモに書き込む内容,read/write」

【書き方の例】
・書き込む時:設定,1,write
「設定」というリマインダーのメモに「1」を書込みます。

・取得する時:設定,,read
「設定」というリマインダーからメモの内容を取得します
メモの内容の指定は不要です。

※以下に該当する場合、処理をしません。
・指定のリマインダーが見つからない。
・3つそれぞれの項目に不足がある。

仕組み

まずは入力を受け取ります。

受け取ったテキストを「,」で分割し、
分割した結果、項目数が3以外であった場合は処理を終了します。
3つであれば、続行します。

分割した項目の一つ目「リマインダー名」を取得し、対象のリマインダーを検索します。
見つからなければ何もせず終了します。

分割した項目の三つ目「read/write」を取得し「read」であれば、対象のリマインダーのメモの内容を出力します。
メモが存在しなければ結果は値なしになります。

分割した項目の三つ目が「write」であれば、分割した項目の二つ目を取得します。
値がなければリマインダーのメモを削除、値があればリマインダーのメモに書き込みます。

どちらかの処理が終われば終了します。

まとめ

このショートカットをメインのショートカットから呼び出す形にすれば、
メインの処理と切り分けができるかと思います。

色々な用途で活用していただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました